茨城 ほしいも神社

黄金の鳥居をくぐって

茨城 ほしいも神社
干し芋の生産が日本一の茨城県の堀出神社内に創建されたのが、ほしいも神社です。名前には『ほしいもの』は全て手に入る、と言う意味もかけられています。お祀りされているのは干し芋の開発に尽力した5名で、石碑に名前が刻まれています。さらに干し芋が人々に親しまれること、またいつまでも生産が続けられるようにと、令和に入りできた新しい神社です。